2014年01月05日
どこにも行けなかったずら
2013年12月30日
今回は静岡に帰ったのですが、いろいろごあいさつで忙しくて参りました。
30日はピーカンで東名高速走っていても山きれいでしたよ。
知らなかったのは富士IC手前の高いところ走っていたら南アが見えるんですね。
上河内岳、聖岳、赤石岳、それから山伏~大谷嶺とかも。。。へぇ~ですな
焼津ICで降りてマグロとか買って帰省でした。
当然毎晩大宴会ですな。
今回は静岡に帰ったのですが、いろいろごあいさつで忙しくて参りました。
30日はピーカンで東名高速走っていても山きれいでしたよ。
知らなかったのは富士IC手前の高いところ走っていたら南アが見えるんですね。
上河内岳、聖岳、赤石岳、それから山伏~大谷嶺とかも。。。へぇ~ですな
焼津ICで降りてマグロとか買って帰省でした。
当然毎晩大宴会ですな。
元旦は山に行こうと思い朝早くからおにぎり作ってもらったのに、
なんと雨!!
ウェザーニュース見たってどこもかしこも初日の出の写真が!
なんでやねん!!!
ということで、ぐっと堪えてですな呑むしかないです。
翌日の2日には帰ったんですけど、10時に出たのに着いたら16時半。(泣)
結局にゃんこ引き取りが翌日になって3千円損した。←酒にはいくらでも使うくせにケチ
翌日ネコ引き取ってきたんですが、さすがに堪えているようで
オイラの膝から離れません。かわいいやつめ。
酒も呑みすぎたので飯は体にやさしいものでということで、鴨南蛮ソバ作りました。
カモ肉はかるくオーブンして・・・が、かなり熱入れてしまった。
ネギは焼いて入れるだす。ガスレンジきれいにしろよ!
あっ、最近だしを替えましてね、「茅の舎(かやのや)だし」ですわ。
これが結構いいんですよ、奥さん。お味は「汁や」で是非
ということで出来上がり。
超大盛りでっす
Posted by 茶柱 at 19:13│Comments(2)
│日々つれづれ
この記事へのコメント
あの.....
この出汁がとてつもなく美味そうなんですが。
あご出汁入りってのが、ぐっと来るじゃないですか。
うちの親父長崎だったので、おいらの雑煮はいまでも
「あご出汁」の筈なんです。
というのも、こっちでは手に入らなくて。
楽天でもロクなのなかったようなんですが、これにしますわ。
とにかく、更科系の白い蕎麦とカモの組合わせって
上品にして野性的、たまりませんなあ。
晩飯前なんですが、正月料理の在庫処分なんで
こういうのに胃袋が痙攣しそうであります。
この出汁がとてつもなく美味そうなんですが。
あご出汁入りってのが、ぐっと来るじゃないですか。
うちの親父長崎だったので、おいらの雑煮はいまでも
「あご出汁」の筈なんです。
というのも、こっちでは手に入らなくて。
楽天でもロクなのなかったようなんですが、これにしますわ。
とにかく、更科系の白い蕎麦とカモの組合わせって
上品にして野性的、たまりませんなあ。
晩飯前なんですが、正月料理の在庫処分なんで
こういうのに胃袋が痙攣しそうであります。
Posted by いまるぷ at 2014年01月07日 18:50
>いまさん
遅くなり、すいません。
>あご出汁入りってのが、ぐっと来るじゃないですか。
ええ、この出汁、かおりも良くかなりうまいです。
実は味噌汁も、雑煮もこれでやっているんですが
何にでも合うようですね。
カモはローストしすぎてハムみたいになっちまいましたが
一応出てきた油が旨みなもんですからすべて使いましたよ。
ネギを少し焼いたのもいい塩梅でしたねぇ。
遅くなり、すいません。
>あご出汁入りってのが、ぐっと来るじゃないですか。
ええ、この出汁、かおりも良くかなりうまいです。
実は味噌汁も、雑煮もこれでやっているんですが
何にでも合うようですね。
カモはローストしすぎてハムみたいになっちまいましたが
一応出てきた油が旨みなもんですからすべて使いましたよ。
ネギを少し焼いたのもいい塩梅でしたねぇ。
Posted by 茶柱 at 2014年01月09日 21:23