2016年08月17日
みずがき山自然公園
たしか7月頃の話でしたが、みずがき山自然公園で1泊のキャンプしてきました。
みなさん山には行きたくないようでしたが、キャンプならということで、ええ。
たしか新宿で7時ころの待ち合わせだったような・・・・すでに記憶喪失。
須玉で降りてスーパーへ食材調達(スーパーやまと須玉店9:00~)

ここからキャンプ場まで24km弱
11時過ぎに到着し、管理棟で料金を払う、テントの大きさで1人用は1000円、それ以上2000円だったか。
記憶なし。(;´Д`)ハァ

食堂ありますが、たいしたものはなし。産直の野菜とかも売っています。

キャンプ場全体写真
バイオトイレの立派なのが外にありましたが、使用不可でした。(クリックで拡大)

そうそう、シカの糞が心配でしたが、今は電気柵がしてあって芝生はきれいでしたよ。
今日は車をテントを張った場所に置きっぱなしでもよいとのこと。
またトイレは外の2基ある仮設洋式トイレと、建物の中にあるトイレも夜間使えるとのことで、どちらもとてもきれいでした。夜間は宿直がいるそうです。

それから不動の滝まで行こうかと出かけましたが、途中で雨っぽくなったり、のどが渇いたりでビアだということになり帰ってしまいましたです。ヽ( ´∀`)ノ
林道終点は車20台以上停められそうですよ。

上の段は4台くらい

それからしばらく歩いて嫌になり帰ったとです。

14:44、そして乾杯で宴会ですが、食材多すぎでOUT~

標高がおそらく1450mくらいあるのでとても爽やかで涼しかったです。
1500円のチタンバーナーそれなりに使えますが、3本五徳であることと小さいのでテント内では怖くて使えませんから日帰り専用で使います。

ここから瑞牆山が目の前に見えるはずですが、今日はガスガスでだめ。
そして19:45ころご就寝でした。
真っ暗闇でもエクスペリアって明るくよく撮れますね。逆にコンデジってフラッシュがガスに反射してイマイチでした。

朝はテラスで食事ですよ。

上の写真右奥のタープ、2家族くらいだと思うが宴会していましたが、男性は静かでしたけどオバちゃんたちが深夜1時まで大きな声で騒いでいて本当に非常識な奴らでした。きっと子供も同じような人間になるのでしょうなぁ。
ということで、9:30頃帰りましたが、一瞬見えた瑞牆山ですがどうでもいいですな。

kimatsuさんが走りたいというので先行してもらいましたよ。途中5kmほどで追いついてしまったのでそこでおしまいですが、体力ありますなぁ。

そして益富の湯ですな。

kimatsuさん、わだっちさんお世話になりました。
12時前、帰りはいつもの双葉SAで飯食って帰りましたが、道路が空いていてよかったです。
379.4km、43.7*125=5464円 8.81kn/L
ETC料金初台ランプ利用 380円+ 620円+ 2,050円(3,050円)×往復=6,100円
合計11,564円
Posted by 茶柱 at 11:29│Comments(1)
│山
この記事へのコメント
今年もどこか行きたいっすね!
Posted by kimatsu at 2017年06月02日 14:28