ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月13日

プロモンテVL-13テント補強


以前プロモンテVL-13(ソロテント)を購入してから引き出しの中に仕舞ったままにしておいたんですけど、どうしても気になった部分があったので今回それを補強しました。

VL-13・23では 、VL33・43とは違ってフライ短編側中央にガイラインを取り付けられるように出来ていませんです。
他のメーカーのテントは付いているんですよ。
これは当然必要で、ショックコードで外側に引っ張れば、フライがテント本体に張り付いたり
風でバタバタしないのです。
当然空気層も出来るわけで冬は雪で囲ってやれば保温にもなります。
写真の通り短編側中央にはタブがありません。(短編幅90cm)
プロモンテVL-13テント補強






まず中央に補強のために裏側にリペアシートを貼ります。プロモンテVL-13テント補強

目立たないように赤いリペアシートを三角に切って貼りました。










次ぎに購入した黄色いカラーテープ20mm幅とポリエステル糸#5を使いタブを付けました。
プロモンテVL-13テント補強











へたくそですが、完成です。(フライ裏側)
ここであった方がよい道具は、小さなラジオペンチです。(自分は魚釣り用の針外し)
なぜならば、針と糸を刺したカラーテープから針を引き抜くのにとても楽になるからです。
プロモンテVL-13テント補強
ラインとショックコードの両方取り付けましたです。
一般的にはショックコードを使用した方がフライに無理な荷重がかからないのでいいと思います。











そして長編側のタブですけど、アラミドのライン(デュポン製はケブラーというが一般的にはアラミド)
が付いていますが、ショックコードは付いていませんし、縫製もまともではありません。
縫製についての追加補強はそのうちやりますです。
プロモンテVL-13テント補強











そしてショックコードを追加しましたです。
プロモンテVL-13テント補強











とりあえずこれだけですけど、他にも気になる場所があります。
VLテントはフライからガイラインを取っていますけど、その代りにその裏側にポールとフライを蝶結びで
固定するように出来ています。
これがいけませんです。どう見ても強度がありそうに見えません。
そもそもこのVLテントはとても軽い分、フライは相当薄いです。その分チト怖いです。

フライとガイラインの取付け部
プロモンテVL-13テント補強










そしてその裏側のポールとの取付け紐(フライと同じ素材を使用しています)
プロモンテVL-13テント補強
これについては後日何か考えて補強と取付け方法を変更したいと思いますです。










VL-13テントその他について
今回初めて引き出しから出してきましたのでチェックして気がついた箇所
出入り口ですが、上から垂直ジッパーと下の水平ジッパーで開け閉めします。
プロモンテVL-13テント補強










開けるとこんな風になってしまいますので、少しだけ換気をしたいときは不便ですし、
そしてこれでは寒いはず。
他のテントのように半円形にすれば上だけ開けられて便利なのですが。
プロモンテVL-13テント補強











そしてVL-テントの特徴として防虫メッシュが外側に付いています。
そしてメッシュの内側に本体の扉が取り付けられています。
プロモンテVL-13テント補強











こんな感じです。
プロモンテVL-13テント補強
少しだけ換気・・・これもなにか考えてみたいと思います












ロフト用のループが天上四隅に付いていますけど、位置が低すぎます。これも直しですね。
ロフトはモンベルのオプショナルロフトが転用できそうです。
プロモンテVL-13テント補強

やっぱ今使っているモンベル ステラリッジ3の方が細やかに行き届いていていいです。










チャコはご満悦ですが、でもVL-13では狭い・・・(;´Д`)ハァ
プロモンテVL-13テント補強





山岳用テントについて
いろいろあるんですけど、国産ではアライ、エスパース、モンベル等
他にもいいものがありますが、どれも同じような構造です。
これはなぜかというと日本の山のテン場特徴としてペグも打てない場所が多い、
天候の急変もあるし強風も吹くからです。

軽いのでシングルウォールのブラックダイヤモンドのが人気がありますけど、
前室がないので、雨の日とか中で炊事したいとき換気に困らないんですかね。

また、変態テント愛好家の方には申し訳ないですけど
自立しないテントで強風の日本アルプスに挑めるのでしょうか? 
たとえネストがあってもチョット疑問です。

知り合いのテント収集家の方々は自立ダブルウォールもお持ちのようですから
心配ないようですが。。。

自分は古い山やだからではなく、論理的に考えて国産ダブルウォールを愛用して
いるだけであります。
場所を考えて、使い分けてもらえればと思う次第です。



話は違いますけど、エリーの傷ですけど良くなりました。
ただれた場所が毛が生えてくるか心配しましたけど、大丈夫のようです。
プロモンテVL-13テント補強
ご心配戴いたみなさま、ありがとうございました。

山に行きたい!骨よ、くっつけ~~~~
役に立ったと思う方はポチ
プロモンテVL-13テント補強





同じカテゴリー(テント)の記事画像
NEMO ANDI  2Pテント
中華テントNatureHike Cloud UP 2買ってみた
mont-bellのサービス
テントもそろそろ替えたいが
VL13ハンモック付替
VL-13改造(最終)
同じカテゴリー(テント)の記事
 NEMO ANDI 2Pテント (2020-01-13 18:49)
 中華テントNatureHike Cloud UP 2買ってみた (2018-09-02 21:26)
 mont-bellのサービス (2015-03-19 22:03)
 テントもそろそろ替えたいが (2014-02-02 22:57)
 VL13ハンモック付替 (2010-05-10 20:36)
 VL-13改造(最終) (2010-04-29 13:56)
この記事へのコメント
ゲゲッ、先生クラスになると
テントを改造しちゃうんですね~驚きです!

この記事読んでると、VL-13はあまり良いテントじゃないんですね!
私のトレックライズはどうなんでしょ?気になります・・・
今度、内緒で教えて下さいませ。

エリー姫、綺麗に治ってよかったです~
Posted by チャイ at 2010年03月13日 15:09
おぉ
器用で羨ましいです

僕も買ったまんまで眠っているテントがあるのですよ
・・使わねば(汗)

エリーちゃん、本当に良かったですね
Posted by こた at 2010年03月13日 21:39
なるほど、なるほど…と感心しながら拝見いたしました。

オオオッ この縫い目 いいですぅ~~。

母性本能コチョコチョされますたー。

(ちびっちゃい少し不揃いの縫い目が、さらに哀愁誘ぃ~)←ちょっと変態になる。

チャコちゃんテントの中でちょっと静電気っぽい?

エリーちゃん全快ですね。なによりです。ノヤホー(^^)/

あとは、茶柱さんの完治ですね。はしゃがず養生して下さいませ。
Posted by たま子 at 2010年03月13日 21:41
>チャイ団長

VLテントが悪いというわけではなく、軽量化しすぎという結果と
気を遣って必要なタブとショックコードは取り付けて欲しいと思いまスタ。
メーカーは多分自身があるのだと思いますが、でもフライがテントに張り付けば
雨漏りの原因になるのは間違いありません。

トレックライズも同じように生地は薄いですが、ポールスリーブからガイラインを引く分、
安心感が違います。安心感をユーザーに与えるということは必要ですよね。
1.3kgと1.46kgの差が吊り下げ式とスリーブ式の差分と、わずかな幅の差と
思っていいような気がします。
吊り下げ式の良さは通風がよい、設営が楽。スリーブ式はたぶんですけど、
剛性が高そうな点でしょうか。
Posted by 茶柱 at 2010年03月14日 11:32
>こたさん

>器用で羨ましいです・・・
あぁ、恥ずかしいほどの不器用さであります。

こたさんちには、さぞかしヨッパでポチッたテントが眠っているんでしょうね。
使ってやってくださいませ。

あれ?キャンプに行けなきゃ使えませんね・・・(≧m≦)ぷっ!
Posted by 茶柱 at 2010年03月14日 11:41
>たま子さん

>オオオッ この縫い目 いいですぅ~~・・・

ヒィ~ これはですね、昔ミシンで一指し指を縫ってしまったことがあり、
そのトラウマでミシンが使えないのですよ。
奥さんにやってもらうとすぐテントだってバレちゃいますから・・・(;´Д`)ハァ

>ちびっちゃい少し不揃いの縫い目が
なんだっていいんですよ!くっついてりゃ!(`へ´)プンプン

チャコは櫛できれいにしてやったつもりが、静電状態っすよ。
昨日チャコは歯石取りに病院に行って来てきれいになりましたよ。
エリーはよかったです。ありがとうごじゃいますです。
Posted by 茶柱 at 2010年03月14日 11:52
お師匠の天幕に何か手を入れるとするならば、
やぱーり【女人除けの護符】か何かを高々と掲げるべき、
などと想像しておりました。

出入り口の上半分のペロリンチョスは、同感であります。
もっとも僕は開けっ放しで寒い思いばかりでありますが。
ご快癒、おめでとうございます。
Posted by いまるぷ@中岳 at 2010年03月14日 16:01
ご無沙汰しています。

>VLテントはフライからガイラインを取っていますけど、その代りにその裏側にポールとフライを蝶結びで固定するように出来ています。
この部分、とてもきゃしゃなようで気になっているのです。フライを固定していくときも面倒だし。。。ポールをスリーブに通すエアライズなどの方が、丈夫そうですよねぇ。。。

oota(^^ゞ
Posted by oota at 2010年03月14日 19:23
>いまるぷ隊長

>女人除けの護符・・・
あぅ、それじゃぁいまよりもっと誰も近づかなくなっちゃいますよ。゜゜(´□`。)°゜。

エスパースとか他のテントみたいに半円形の出入り口なら寒くなく、
換気が出来るんですけど。こいつはそれがいけませんです。

このテント、使うまでにはもっとどうにかしたいと思うのですが、
出入り口だけはどうにもなりそうにありませんです。ヽ(o´д`o)ノしくしく
Posted by 茶柱 at 2010年03月14日 19:49
>ootaさん

申し訳ございません。おじゃましませんで。

ootaさんの仰るとおりで、この部分が一番の問題と思っておりますです。
なにか簡単に接合できる方法と強度アップを考えないと、強風の時に
心配です。生地が薄い分簡単に千切れそうですもんね。

ベルクロテープでどうかとか思いましたけど、ポールが細いので
それも出来ないんです。ベルクロ使う場合はラップ長が必要ですよね。

別の何か考えてみますです。
Posted by 茶柱 at 2010年03月14日 20:00
いまるぷ隊長さまのご提案の「女人除けの護符」いいと思います。

千社札「女人よ去れ」さっそく1000枚ほどお作りいたしますね。

(ちなみに自分は女人ではありませんのでぜんぜん近寄れます。)

『ネコノ手も借りたい』ふぁんの異端人・・・・・・・・です。

見捨てないで~~~~~~~~~~~~~~。
Posted by たま吉 at 2010年03月15日 08:55
>たま吉さん

あのぉ~ 女人は寄ってきていませんし、問題も起こしておりましぇん。
1000枚もどこに貼ればいいのでしょうかね。
体中に貼られましても、自分は接着剤に弱いのでかぶれますです。

>見捨てないで・・・
そうですか、ならきれいなおねえさんとハイキングでも段取りして
いただければ、態度がころっと変化しますです。グェッヘッヘ

カモシカって10回いえませんでしたので、あと何年生きられるか・・・
Posted by 茶柱 at 2010年03月15日 12:42
こんばんは。

こりゃ、タメになりますね。
作業は「理事長」のヤツよりカンタンそうに見えますね、一見。
リペアシートを当てれば、なるほど、引き裂きに強そうだ。
勉強になるなあ。

いや、ワタシにお針仕事ができるかは、別にして(w
Posted by ラード at 2010年03月16日 00:07
>ラードさん

VL-12も短辺側にタブが付いていませんよね。
雨漏り防止と風に対する補強としてやっぱ必要だと思うんですけど・・・
是非奥様にミシンで縫ってもらってくださいませ。(*^_^*)
その時は耐久性の点でポリエステル糸でないとダメですよ。

ただ、VL-12はスリーブからガイラインを取っているんで、13より
安心かと思いますし、だから軽量化すればいいわけではないですよね。
ソロテントとしてVLは60cmの前室が広い方でスキ・・・
でもポール頂部のジョイントパーツがあるおかげで、ポールを細く畳めないのがいかんです。

VL-12いらなくなったらください。 (*´∀`*)ノ
Posted by 茶柱 at 2010年03月16日 05:37
お師匠、おはようございます!今日は中央林間に直行なので8時半に家を出ればよいのですが、楽しみでたまらず早起きしてしまいました。

で、ここのところブログ巡回をさぼってましてお師匠の渾身の記事に出遅れてました。VL22の弱点でもある短辺側のループにこんな解決策があったとは!あと、ショックコード追加というのも、夜露によるフライのゆるみ対策によさそうですね。大変参考になりました。それとこれまであまり詳細にみてなかったのですが、VL12とVL13って随分とドラスティックに構造が変わってたんですね。
Posted by kimatsu at 2010年03月16日 06:07
>kimatsu部長

>早起きして・・・
あらあら、興奮してはいけません。というオイラもです。(笑)

そうですよ、部長のVL22も補強して下さいませ。
ショックコードは必要ですよ。3000mの強風でも結構平気でしたから。
でもステラリッジでしたので、ショックコードは太かったんですがね。
今回の細いショックコードの場合2本にしたほうがいいかもしれません。

>VL12とVL13・・・
VL○2シリーズの方がきっと安心ですよ。
Posted by 茶柱 at 2010年03月16日 11:33
ははぁ。
ワタシの「VL12」と、ずいぶん仕様が変えられたワケなんですね。
100g分の軽量化の代わりに。

でも、フライ短片の工夫が欲しかった機会って、昨夏の双六での暴風雨のときくらい。
ワタシの画像をごらんいただくと分かると思いますが、フライは、けっこうピンピンに張れるんです。

ホントは今でもステラリッジ1型が欲しいんですけどね。
昨年の秋、恵比寿のモンベルで、26k円でバーゲンに出てたヤツ、買っとけばヨカッタ、なんてジクジク後悔してます(w
Posted by ラード at 2010年03月16日 23:09
>ラードさん

>「VL12」と、ずいぶん仕様が変えられた・・・
ええ、わずかな軽量化のために余計な仕様変更と思います。

フライ短辺の件ですけど、雨に濡れれば伸びて張りつくものと思います。
よってほかのメーカーのようにやはりタブは必要ではと思った次第です。
ラードさんは雨男ですから必要ですって。(爆

ステラリッジはいいテントですが、1型は重量ありすぎですから、
これでよかったんですよ。
自分が使っている3型は奥行き180cmありますから、他のメーカーよりも
30cm広いです。これは2人なら最高にいい居住性となります。
2人で分割して持てば軽いですしいいですよ。
Posted by 茶柱 at 2010年03月17日 09:38
茶柱さん、去年初めて買ったテントがお揃いのVL13なので、今回の記事、
とてもためになります。
まだ初幕営もしてませんが、もうすぐ奥多摩あたりで試し泊したいと
思っているところです。
ガイラインの取り付けなど、真似させてください。針仕事がんばります~
お山でお揃いのお披露目などする機会がありましたら、ぜひご指南を
よろしくお願いいたします!
Posted by わだっち at 2010年03月17日 23:08
こんばんは。
いやしかし、生活者の意見っつーか、ためになるコメントですなあ。

VLは、ですネ。
天気はどうであれ、数日を山で暮らしていくと、本体真ン中が仕切られている出入り口の仕様ってのが、気になって仕方なくなります。
とくに雨が続くと(w

その点、ステラとかクロノスみたいな、前室が広々と使えるデザインがイイです。
Posted by ラード at 2010年03月18日 00:59
>わだっちさん

わだっちさんもまだでしたか。
自分の場合も縦走すれば、たぶん軽いということでこいつを狭くても我慢して
使っていると思います。

短辺側のタブは是非取り付けてみてください。雨の時、雪山・・・必要ですから。
ミシンで細かく2列縫うのが良いでしょうね。
自分はミシンが怖くて滅茶苦茶な手縫いになりました。ヽ(o´д`o)ノしくしく
フライの接続に関しては今何となくという案がありますが、どうしても
ミシンでないと縫えないような・・・どうしましょうかね。

どこかのお山で幕営、並べてみたいですね。ヽ(゜∀゜)ノ ヤホー
Posted by 茶柱 at 2010年03月18日 21:47
>ラードさん

ありがとうございます。

>本体真ン中が仕切られている出入り口の仕様・・・
これについては、なぜこのようにしたのかまったく解りませんね。
ジッパーが痛まないのは間違いないのは解るんですけど、
それだけじゃぁね・・・という感覚です。
でもこれはもう直しようのない(改造できない)ことですし、
下のジッパーを閉めて、垂直ジッパーだけ開けて、横に引っ張れば
換気できそうです。
前室は確かに半分しか使えないという問題が大きいです。
もう雨が降るときは、思い切りフライを前に引っ張るしかないですかね。(*^_^*)
Posted by 茶柱 at 2010年03月18日 22:12
はじめまして(かな?)、理事長と申します!

記事を興味深く拝見しました。

早速ですが、プロモンテのテントは悪くはないのですが、結構いい加減な造りの部分もありますから、ユーザー側でチューニングしたほうがよさそうですよね。

私も気になった点をいくつか弄ってみましたので、私のブログの「テント・シェルター」のカテゴリーを参考にでもしていただけたら幸いです。

では今後ともよろしく!!
Posted by 理事長 at 2010年03月20日 09:41
>理事長さん

はじめまして
コメントありがとうございます。

ブログ拝見させて頂きました。ビックリしました!
まったく同じこと考えて、すでに実践していたんですね。
フライ取付け部は多いに参考になりましたので、
真似っこさせて頂きます。とてもすばらしいです。
ありがとうございます。
Posted by 茶柱 at 2010年03月21日 02:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロモンテVL-13テント補強
    コメント(24)