ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月09日

GW櫛形山で幕営大宴会その2



ようやく画像ソフトを違うヤツに変更しましたけど、原因不明のままの茶柱です。
ようやくその2を仕上げ、一杯やっていたらログオフしていてすべてワヤ!
Σ(゜ワ゜ノ)ノ アリエネェ !!!!
再度やり直しです!

その1はこちら
続きですが、小屋の反対側(甲府側)のテン場のようすです。
GW櫛形山で幕営大宴会その2




GW櫛形山で幕営大宴会その2










あぁ、この人達はなんなんでしょうかねぇ
GW櫛形山で幕営大宴会その2










その1で紹介し忘れましたが、じんさんのワンコはお利口です。よりもね・・・
鼻の上にエーサを乗せられ待てです。ヨシでパクリンチョ、すばらしいです
GW櫛形山で幕営大宴会その2











そんなこんなで、11時ごろ、とらじさんバードメンさんが帰ります。
お世話になりました。
GW櫛形山で幕営大宴会その2

なぜか鳥さんも一緒にいきます。
いのうえさんから、コーラ買ってこいと密命を受けたようですが・・・
管理歩道をつかい1800m→歩道最高峰1950m→池の茶屋1850m→車で買い出し
往復8kmの歩き・・・すばらしい師弟愛です。
あぁーでも買ってきたのはペプシ!このあと・・・



昼には、どうにからんどさんが登場





朝から呑み続け、そのうち途中で気を失いました。メボクナイ (´ヘ`;)
気が付いたところで夕方になりましたよ。
ここでWander-Zさん登場!サプライズですよ。



また呑み始めて、御鶏様をチタンフライパンで焼きはじめたのですが上手くいきません
よって、いのうえ総帥に焼いてもらいます。すみませんです。
GW櫛形山で幕営大宴会その2
これが旨いのなんのって、皮パリパリーノ、肉はジュウシーノでたまりません。
らんどさんはなぜか、ササミみたいな御鶏様を焼き上げていました。(。_。;)








オイラはハムを焼きますです。ハイ
GW櫛形山で幕営大宴会その2









夜になっても宴会は続きます。
工場長さんの凄い呑みっぷりは・・・軽く2L以上いったんじゃなかろうか・・・
GW櫛形山で幕営大宴会その2










そのうち足マヨ部長がこんどはホイル焼き部長に変身です。(。_。;)
GW櫛形山で幕営大宴会その2
団の面目が・・・(´ヘ`;)











と言いつつ22時ごろ、オイラもお休みです。
GW櫛形山で幕営大宴会その2
外にぶら下げたBDオービーットは照度を下げれば外灯としてもいいですね。










朝がきましたよ。ヽ( ´∀`)ノ
まだ誰も起きていないときに撮影です。(←ジジイです)
あっ、らんどさん、オイラより早く起きていました。若いのに・・・

ヒィー団長殿、いくら何でもこのフライの張り方・・・
GW櫛形山で幕営大宴会その2
ここでも団の面目が・・・








隊長殿のエスパース(山やとしてドームは仕方ありません)
GW櫛形山で幕営大宴会その2









以下変態です
総帥のIntegral Design Sildome
GW櫛形山で幕営大宴会その2









らんどさんのGOLITE Trig1
GW櫛形山で幕営大宴会その2










足マヨ部長のContrail
GW櫛形山で幕営大宴会その2









emonさんのGOLITE Trig2
GW櫛形山で幕営大宴会その2









さて、ここからがおもろいんですよ。

Wander-ZさんのSiltarp1ですが上手に張っています。(^-^)//””パチパチ
GW櫛形山で幕営大宴会その2


そして、英語ができない人の御寝所ですが、同じくSiltarp1
GW櫛形山で幕営大宴会その2


いえね、どなたかが言ってましたが、スキルの違いだと・・・ええ




工場長さんは小屋に泊まりました。





オイラのライトツェルト2にインナーフレームを入れると、この通り広々です。
GW櫛形山で幕営大宴会その2
風が吹かないところなら十分いけますね。大雨はバイヤーですけど。









朝飯ですが、またしても御鶏様を焼いてもらい、自分はハムを焼いて・・・
GW櫛形山で幕営大宴会その2 GW櫛形山で幕営大宴会その2


GW櫛形山で幕営大宴会その2 GW櫛形山で幕営大宴会その2






7:40足マヨ部長も奥様を向かえに岐阜へ。お疲れ様でした。
GW櫛形山で幕営大宴会その2
部長の車にチャリを積んであるので、鳥さんも一緒にいきます。小屋で待っててね。






工場長さんとWander-Zさんは南尾根を下ります。





9:10そのあとしばらくすると、トオルさん登場。
わざわざ清水からここまで、50分間の為ありがとうございます。ヽ( ´∀`)ノ
GW櫛形山で幕営大宴会その2










そして10時、全員で下山です。emonさんは南尾根を下ります。お気を付けて
ヒィヒィしながら登り返します。
GW櫛形山で幕営大宴会その2









ジワジワと1950mまで歩道を歩きます。とてもいい道です。
GW櫛形山で幕営大宴会その2
そのあとはほぼフラットですよ。










おぉ、雪が残っています。いまるぷ隊長大喜びですよ。
GW櫛形山で幕営大宴会その2










崩れた場所も橋で修復済みです。
GW櫛形山で幕営大宴会その2










11:25そして下って池の茶屋到着。鳥さんが待っていてくれました。
GW櫛形山で幕営大宴会その2
到着と同時に雨がざあざあ降り出しました。
天ハ、ワレヲミステナンダ!



しばらく小屋で談笑しながらウダウダし、温泉(みたまの湯)に向いましたが、
メチャ混みで駐車場にも入れなかったので、入口でお別れです。
オイラは隊長を甲府駅へお送りし、雨降る中、渋滞に巻き込まれつつ帰宅。

みなさんほんとうにありがとうございました。


交通費ETC首都高500+均一300+中央道1,000*2+均一400+首都高500=¥3,700
燃料43.07L*124=¥5,341 363.8km・・・平均8.44km/L、
行き高速7.7km/L、帰り高速10.4km/L


その1はこちら

レポよかったぞという方は
GW櫛形山で幕営大宴会その2







同じカテゴリー()の記事画像
みずがき山自然公園
稲村岩尾根
行者小屋で宴会
涸沢へ
戸沢で宴会
黒斑山
同じカテゴリー()の記事
 みずがき山自然公園 (2016-08-17 11:29)
 稲村岩尾根 (2015-12-20 21:59)
 行者小屋で宴会 (2015-09-27 18:05)
 涸沢へ (2015-05-09 23:42)
 戸沢で宴会 (2015-03-07 23:30)
 黒斑山 (2015-01-27 21:53)
この記事へのコメント
楽しそうです!

盛り上がったのでしょうね(笑)

登山の装備は平地キャンプとは又違って見ていて面白いです

料理もシンプルですが滅茶苦茶おいしそうです


>足マヨ部長


kimatsuさんは改名されたのですか?


(爆)
Posted by こた at 2009年05月10日 00:03
↑こたさんも、早くこちらに!

完全にオロク状態ですね。面目ございません!

それにしてもめでタイヤキに食らいつくいまるぷさんを激写するいのうえさんのその瞬間を切り取ったのがベストショットです。
Posted by kimatsu at 2009年05月10日 01:47
おはようございます。

ああぁ~~っ!!

足マヨのアニキがホイル焼きになった写真、、、

撮りわすれてました。。。

しかも、、、朝も御鶏様だったのですね。。。

次はゆっくりと朝もゆっくりとしたいです。。。
Posted by 工場長 at 2009年05月10日 05:23
ああっ。山の中に居ると、
溶けて壊れてゆく姿を、またしても。

部長の包み焼き姿は、ナイスですね。
この記念すべき状態のお姿を
取り忘れておりました。

写真をどこかの共有サービスに
アップしようと思います。
少しお時間くださいませ。
Posted by いまるぷ at 2009年05月10日 08:41
先生、部長ってなんか絵になりますね~
素晴らしいキャラです・・美味しそう・・

私はいつ寝たんでしょうね?気付いたら朝でした・・・勿体無い・・・
Posted by チャイ at 2009年05月10日 08:47
素晴らしい♪
瞬間は濃く、そして様々な参加者が様々な形で参加し通り過ぎる。
うーむ、幕営オフ会のあるべき姿かもしれませんね。

呑むシーンの多い集まりで一番乗りして最後までいた人、だ~れだ?
ゲコゲコの総帥では? 素晴らしい。

幕体もそれぞれのスタイルを表していて興味深いものです。
インナーポールの威力も拝見しましたよ。
今までイマイチどんなもんか判らなかったので勉強になりました。
Posted by somtam at 2009年05月10日 10:16
心外ですよ。
実は奥様から「マヨネーズ以外でも、体に悪そうな物は食べさせないで」と言われてまして、茶柱さん一人の為に、わざわざ油や肉汁を落としたササミをお作りしたのに・・・・
奥様や私の、陰ながらの愛情を判って頂きたいものです。

で、これから糖尿病食として、ミニスカササミを売り込みにいきますよ。

あれっ、なんで座布団持ってちゃうんですかっ!?
Posted by らんどらんど at 2009年05月10日 11:02
変態の皆様が使っているテントとテントモドキ。
凄いっすね~
寒くなかったんですかね~?

Kimatsuさんの変態ぶりも凄いっす!
このキャンプで一番活躍されたと思われるKimatsuさん

「足マヨ部長」襲名おめでとうございます

襲名披露キャンプのお知らせお待ちしております
Posted by さくらんぼうさくらんぼう at 2009年05月10日 12:46
>こたさん

>登山装備・・・
まあ担ぎ上げることを考えるとある程度は軽量化を図るので
仕方ないです。
マヨ足部長は元来キャンパーですから装備はいろいろと
持っていますから、我々自称山やにはビックリ装備です。

料理といえるもんじゃないですが、今回のテーマは酒池肉林
ですので、あんなのになっちゃいました。
kimatsu改めマヨ足に正式改名の運びとなりました。
よって、襲名披露はこたさんもぞうぞ。ヽ( ´∀`)ノ
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 16:35
>マヨ足さん

すっかりひっくり返ってましたからねぇ・・・
こっちがベストショットですって。
すぐ鑑識呼んで処理したんですよ。

>タイヤキに食らいつく・・・
直接の写真と間接的写真対比おもろいもんですね。
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 16:43
>工場長さん

マヨ足さんのホイル焼き、写真いいでしょう。
工場長さんのマヨ足を押さえて、今回のベストショットですよ。

早く帰りすぎです。焼き物が随分あまり、皆さんに無理矢理
食べてもらいましたから。

今回は楽勝の場所ですからいいのですが、雲取だとテン場は
奥多摩小屋になりますし、避難小屋だと水の問題がありますし
同じようなことしようとすると、近場になりますしで考えものですね。
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 16:50
>隊長殿

マヨ足部長の写真、お気に召して頂いたようで嬉しいですよ。

隊長も随分壊れていましたが、やっぱ幕営団は放置民と比較し
全員あきまへんな。すこし押さえねばと反省しきりですよ。
といいつつきっと次回も同じなんでしょうね。(。_。;)
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 16:54
>チャイさん

やっぱマヨ足部長は絵になりますねぇ。
でも団長も十分皆からすごい(なにが)と言われていましたが。

団長、オイラもいつ寝たかわからないんですが、最後の写真が
22時頃でしたので、そんなもんかなと・・・(;´Д`)ハァ
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 17:02
>somtamさん

みんないろんなこと喋り、語り尽くすことのない宴でした。
そういえば、somtamさんのことも噂になっていましたよ。
たぶんあの店のことでしょうね。うっふっふ

そうです。ゲコゲコの総帥です。おもろい人ですよ。ヽ( ´∀`)ノ

みなさんそれぞれの幕体、おもしろいですね。
ツェルトは前室がないのと、インナーポールを使うと底を
結ばなければならなくなり、靴を脱がなければならなくなるため、
緊急用では使えませんね。
でも2足くらいならば出入り口の内側におけるかも。
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 17:16
>らんどさん

すみません。そうとは知らずに・・・それでササミになるまで
調理してくれたんですか。Σ(゜ワ゜ノ)ノ アリエネェ !!!!
みんなで味見したとき、最善の言葉がサ・サ・ミ だったのですから。

ミニスカササミ・・・是非味合わせてください。ヽ( ´∀`)ノ
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 17:24
>さくらんぼうさん

山やには考えられない幕体ですね。とくにSiltarp1の2張り・・・
寒くないそうです。1℃くらいでしたし、寝袋で調整しているようです。
でも風が吹けば確実にバイヤーですね。

マヨ足部長の襲名キャンプ、是非参加してください。
その時はネイチャーストーブは必要ですから。ヾ(´▽`)
Posted by 茶柱 at 2009年05月10日 17:32
朝食の大きなハム!
ご馳走様でした。
あの大きなハム3枚を食べた
お陰様で帰りの大渋滞に
夕方まで何も食べずに
持ちました。
是非、来年のGWは関西遠征に
きてくださいです!
Posted by emonemon at 2009年05月10日 21:45
>emonさん

たのしかったですね。

それなりの年になり、いままで遠くはちょっとね、などと思っていましたが
emonさんが兵庫から頑張って来られたのを聞いて、
自分もまだ長時間の運転、頑張れるかななんて思いましたよ。

そのうちぜひ再度遠征してみたいですね。
Posted by 茶柱 at 2009年05月11日 08:53
いやいや、茶柱先生の幕も変態の部に入れていただかないと。中身の写真は面白い!インナーフレームのアイデアはさすが幕営団ですね。

近くに座ってしまったがばかりに、お酒からお肉までいろいろとつまませていただき、ごちそうさまでございましたm(_ _)m
Posted by wander-z at 2009年05月11日 17:21
>Wander-Zさん

写真お褒め頂きありがとうございます。
インナーフレームの件、実はしばらくツェルトというものが、
どうにか成らないのか、考えていたら自分のツェルトに
使えるのを知ったのですよ。
普通は緊急用ですから考えませんよね。

大御所様には次回も参加頂ければ、サービスしますので
よろしくですよ。゜+.(っ´∀`)っ゜+.゜
Posted by 茶柱 at 2009年05月11日 23:00
あぁっ!
ダブル「い」の字、改め「スパイラル・うっふんハガーズ」のコラボ写真にモエモエですタイw

この度はようやく茶柱さんに御鶏様を召し上がっていただけて良かったです。
ようやく雲取山の文字を見ても涙があふれなくなりました。フゥ...
Posted by いのうえ at 2009年05月12日 22:31
人んち覗き見したらダメじゃないですか!
私のプライベートな空間を、インターネットに公開するなんて!
え、張り方が悪い?
「若いのに、張りがなくなって萎え萎えだね~」ですと!!

ひどい言われようです><
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年05月13日 00:10
>いのうえさん

遅くなりまして申し訳ございません
なんだか毎晩飲み歩きまして・・・つい出来心なんですが。

>雲取山の文字を見ても涙が涙があふれなく・・・
ですが、黒チャーハンと御鶏様バージョンはいつなんでしょうか。
気になります。 っていうかまだ済んでませんですよ。゜+.(っ´∀`)っ゜+.゜
Posted by 茶柱 at 2009年05月13日 23:45
>鳥さん

>人んち覗き見したらダメじゃないですか!
そんなこと言われましても、公園のテント村なんか見たくなくても
見えちゃうんですよね。

張り方が悪いなんてオイラが言ってないんですよ。
オイラは「若いってすばらしいいなー」なんていったんですよ。
でも、Sildomeの方が・・・役立たずとかなんとか、あれもダメだとか
いってたような、いってなかったような。。。
放置民・・・解体ですかねぇ。うっふっふ
Posted by 茶柱 at 2009年05月13日 23:55
夜の帝王様が22時に電源downとは、さぞやの盛り上がりだったんですねぇ。
次回は必ずっ!

幕営団、新規募集しますか?
ボクはノーマルなんで参加資格がないんですけど、、、
Posted by nut's at 2009年05月14日 13:02
>nut’sさん

酒はほとんど飲めないんですよ。呑んでいるふりですってば。
しかし盛り上がりましたねぇ。
これからって時に帰ってはいけませんですよ。(笑)

幕営団はいつでも募集中です。

>ボクはノーマルなんで参加資格がないんですけど、、、
なにをおっしゃいますか、十分変態ヨッパだそうですね。
それで十分ですから~
Posted by 茶柱 at 2009年05月14日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW櫛形山で幕営大宴会その2
    コメント(26)