2011年12月04日
ポットリフターの熱対策
そこで考えたのがシリコンガーリックピーラを使用することですな。
¥100ショップで売っている、にんにくの皮むくやつです。

これを途中まで半分に切ってから結束バンドで止めれば出来上がり。
なんだかみっともないですな。。。ヽ(o´д`o)ノうう
オイラの美的センスが許しませんです。

こうなるとやっぱカーボンフェルトで加工したほうがきれいだし、軽くなるわけで、、、
どや.! 。.:*・゚ヽ(o´д`)八(´д`o)ノ"*・゚。:.*

これでミニトランギアの蓋フライパンで焼き物するとき便利になりますです。
ただ、接着剤が120度までのやつなんでそれがちと心配だす。
それと洗うときどうするかも今後改良の余地ありですけど、接合部をリフターの上部にして
きっちり型を作りリフターの上下を個別に巻き込み式にすれば、、、おぉ構想ができたぞなもし。
Posted by 茶柱 at 08:45│Comments(11)
│道具
この記事へのコメント
焼き物してるときも食材を触るとき以外はハンドル外すので
個人的にはハンドルが熱くてなんだよゴルァ!てなったことは無いんですが
どうしても気になるようでしたらMSRのライトリフターという
より軽量でグリップにコーティングしてあるヤツがありマフ。
個人的にはハンドルが熱くてなんだよゴルァ!てなったことは無いんですが
どうしても気になるようでしたらMSRのライトリフターという
より軽量でグリップにコーティングしてあるヤツがありマフ。
Posted by いのうえ at 2011年12月04日 10:37
>いのうえさん
昨日はありがとうございました。
>MSRのライトリフター・・・
これも知っていますが、ずっと掴んでいないとポロっと落ちちゃうんで
やめました。
でもペンチみたいに、なんでも掴めるのが使えそうな気はしているんですよ。
どうしてもこだわりがあってこうなるのですが、ミニトラの蓋にハンドルが
付いているのがあれば最高なんですが。ハイ
昨日はありがとうございました。
>MSRのライトリフター・・・
これも知っていますが、ずっと掴んでいないとポロっと落ちちゃうんで
やめました。
でもペンチみたいに、なんでも掴めるのが使えそうな気はしているんですよ。
どうしてもこだわりがあってこうなるのですが、ミニトラの蓋にハンドルが
付いているのがあれば最高なんですが。ハイ
Posted by 茶柱 at 2011年12月04日 13:18
うへえ。
にんにくピラーの流用ですか! まじすげい。
ご無沙汰いたしましてですよ、お元気そうで何よりです。
お腹を召された、と伺った時は、うろたえまくって
「すわ、追い腹を...」ぎりぎりっとやってしまうところでした。
メールであれしましたですけど、まあ生きてますです。
とりあえず来週お目にかかれますよう。
にんにくピラーの流用ですか! まじすげい。
ご無沙汰いたしましてですよ、お元気そうで何よりです。
お腹を召された、と伺った時は、うろたえまくって
「すわ、追い腹を...」ぎりぎりっとやってしまうところでした。
メールであれしましたですけど、まあ生きてますです。
とりあえず来週お目にかかれますよう。
Posted by い●るぷ at 2011年12月04日 16:00
おお!これがあればトオルさんと私が泣きながら鍋を押さえなくていいのですね。
ありがたいことでございます。
酒を飲まないと人間いろいろ考えるものですな。
早く飲めるといいのですがねぇ。
ありがたいことでございます。
酒を飲まないと人間いろいろ考えるものですな。
早く飲めるといいのですがねぇ。
Posted by くわ at 2011年12月04日 20:33
>いまるぷ隊長
みっともないもんを作ったりしてダメですな。
>お腹を召された、と伺った時は、うろたえまくって
>「すわ、追い腹を...」ぎりぎりっとやってしまうところでした。
こちらもどうしようもなくてですねぇ、なかなか傷口が塞がらないのです。
いっそうのこと大きく掻っ捌いてほしいものと思っているのですがね。
>メールであれしましたですけど、まあ生きてますです。
こういう時代だと会社が暇になると、下っ端にどうにかせよといいだして
たまらん状態になるんですな。
>とりあえず来週お目にかかれますよう。
体も仕事もごまかして会えるようにしたいですね。
みっともないもんを作ったりしてダメですな。
>お腹を召された、と伺った時は、うろたえまくって
>「すわ、追い腹を...」ぎりぎりっとやってしまうところでした。
こちらもどうしようもなくてですねぇ、なかなか傷口が塞がらないのです。
いっそうのこと大きく掻っ捌いてほしいものと思っているのですがね。
>メールであれしましたですけど、まあ生きてますです。
こういう時代だと会社が暇になると、下っ端にどうにかせよといいだして
たまらん状態になるんですな。
>とりあえず来週お目にかかれますよう。
体も仕事もごまかして会えるようにしたいですね。
Posted by 茶柱 at 2011年12月04日 22:02
>くわさん
>おお!これがあればトオルさんと私が泣きながら鍋を押さえなくていいのですね。
なにをいってるんですか、毎度オイラにお前の鍋で飯作れと言っているのは
お二人でしょうに。
>酒を飲まないと人間いろいろ考えるものですな。
えっ、そんなことないですよ、毎晩飲んでるんですよ。
おかげで先週は血ぃ吹きましたよ。ええ
>おお!これがあればトオルさんと私が泣きながら鍋を押さえなくていいのですね。
なにをいってるんですか、毎度オイラにお前の鍋で飯作れと言っているのは
お二人でしょうに。
>酒を飲まないと人間いろいろ考えるものですな。
えっ、そんなことないですよ、毎晩飲んでるんですよ。
おかげで先週は血ぃ吹きましたよ。ええ
Posted by 茶柱 at 2011年12月04日 22:06
ん!なぬ?血ぃ吹いたー?
茶柱クン 血ぃつぅもんはね、吹くもんじゃ ないんだね、
吹くんならね、
ぴゅぅ~っと口笛とかね、
せいぜい、ホラとかね、
身体に悪くないもん吹いて欲しいよね、
(茶柱さん ほんとに大丈夫だったのでしょうか?)
あと、リフターのオレンジのカバーですけれども、
使い勝手がよさそうでいいと思いましたよ~
美的に気になるようでしたら、全部ピンキングハサミでカットしたら、かわいいカバーになると思いましたです。
見た目、スキージャンプのスーツみたいでしょ^^
名づけてみました。。。リフターカバー『K点君』 どお?
茶柱クン 血ぃつぅもんはね、吹くもんじゃ ないんだね、
吹くんならね、
ぴゅぅ~っと口笛とかね、
せいぜい、ホラとかね、
身体に悪くないもん吹いて欲しいよね、
(茶柱さん ほんとに大丈夫だったのでしょうか?)
あと、リフターのオレンジのカバーですけれども、
使い勝手がよさそうでいいと思いましたよ~
美的に気になるようでしたら、全部ピンキングハサミでカットしたら、かわいいカバーになると思いましたです。
見た目、スキージャンプのスーツみたいでしょ^^
名づけてみました。。。リフターカバー『K点君』 どお?
Posted by tama at 2011年12月05日 00:53
一晩寝たら もっといいネーミング思いつきました!
リフターカバー『沸点OK点君』 どおダベ?
商品説明も追加され、素晴らしいネーミングセンスだ。
特許とる時 使用してもいいですよ^^
イカンイカン 覘いてるバヤイじゃなかった。仕事さイクベ
リフターカバー『沸点OK点君』 どおダベ?
商品説明も追加され、素晴らしいネーミングセンスだ。
特許とる時 使用してもいいですよ^^
イカンイカン 覘いてるバヤイじゃなかった。仕事さイクベ
Posted by tama at 2011年12月05日 09:01
>tamaさん
遅くなり大変申し訳ございません。
師走といいますが先生やっているわけでもないのに、なんざんしょ。
ホラはよく吹くんですが、たまには血を吹くのが男なんでしょうな。
なんとかギリで生きていますです。ご心配ありがとうございます。
こういう小道具は凝りだすと止まらないものですから困ったものですね。
こんなものでも息抜きにはなるものですからついやっちゃうのです。
つまらない記事までありがとうございます。(//∇//)
遅くなり大変申し訳ございません。
師走といいますが先生やっているわけでもないのに、なんざんしょ。
ホラはよく吹くんですが、たまには血を吹くのが男なんでしょうな。
なんとかギリで生きていますです。ご心配ありがとうございます。
こういう小道具は凝りだすと止まらないものですから困ったものですね。
こんなものでも息抜きにはなるものですからついやっちゃうのです。
つまらない記事までありがとうございます。(//∇//)
Posted by 茶柱 at 2011年12月07日 23:55
CFの方はもちろんのこと、シリコンの方も僕のブランド的には全然ありですが?
OEMさせて下さい!
OEMさせて下さい!
Posted by kimatsu at 2011年12月13日 00:00
>kimatsu部長
こんな記事まですいません。
シリコンのはもっとうまくいくなこと思ったら、形に合わすのは
無理なんですねぇ。
CFの方がきれいにできそうで、もっと考えて差し込み式を
作りますよ。
そうしたらKMDでOEMお願いしますダス。
こんな記事まですいません。
シリコンのはもっとうまくいくなこと思ったら、形に合わすのは
無理なんですねぇ。
CFの方がきれいにできそうで、もっと考えて差し込み式を
作りますよ。
そうしたらKMDでOEMお願いしますダス。
Posted by 茶柱 at 2011年12月14日 20:21