ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月05日

Osprey Hornet


みなさん購入されているようなのでオイラもと・・・

オスプレー ホーネット M/L 32リットル 超軽量600g

このホーネットどうみても重量背負える構造ではなく、46リットルは当然パスですな。

仕様の詳細はLOST ARROW


先ず正面ですが、オスプレー特有のストレッチポケットがあります。
写真に写っているコードは購入してから自分で付けたものです。
左右コードの接続はジョイントコードロックを使用しましたが、強度がないから
普通のコードロックの方がいいかも。
Osprey Hornet





背面ですが、背中のクッションは中に手を突っ込んで外すことも出来ます。
でも外さないだろ・・・┗(-_-;)┛
カメラケースは気にしないでください、取り敢えず付けただけですから。
Osprey Hornet













そしてこのショルダーベルトですが、ペラペラです。この辺りも軽量化ですな。
Osprey Hornet
こういうところが重いもの背負えないということです。












側面です。
サイドストレッチポケットもちゃんとありますし。コンプレッションコードが中に見えていますが
外にかけ直すことも出来ますから用途次第ですね。
Osprey Hornet













雨蓋は外せますけど、そんなことどうでもいいですよね。
ただ、この雨蓋ですけどメッシュです。雨に濡れてマズイものは気を付けたいですね。
Osprey Hornet












ヒップベルトジッパーポケットですが、左右で仕様が違います。
写真左側は普通に作ってありますが、右側は裏表共メッシュです。
メッシュの方は表側はストレッチなので少しくらい詰め込んでも大丈夫か?
Osprey Hornet




ドライピークバガーでもそれなりに使えるんですから大丈夫なんでしょうけど、
日帰り専用ということで、チョット歩いてみます。





同じカテゴリー(道具)の記事画像
SmartBand Talk SWR30を使ってみた
Windows10アップグレード
ソーラーランタン
今度のコンデジ
セール その2
セール その1
同じカテゴリー(道具)の記事
 SmartBand Talk SWR30を使ってみた (2016-03-26 15:50)
 Windows10アップグレード (2016-01-24 07:16)
 ソーラーランタン (2015-07-09 21:52)
 今度のコンデジ (2015-06-28 18:07)
 セール その2 (2015-06-21 18:00)
 セール その1 (2015-06-14 13:00)
この記事へのコメント
赤岳はおろか中山展望台すら登らないと言い張るらんどさんについつい流されてしまった弱いkimatsuです。こんにちは!
福島の方ではどうもお疲れ様でございました!何もお手伝いもせず遊びに行ったりしておりまして申し訳ございませんでした。
ホーネットの精悍な黒と赤はお師匠のスタイリングにさぞかし映えることとお喜び申し上げます。もしお眼鏡にかなわないようならば御下賜下さいますようお願いいたします。林道ですが、うちのくされミニバンにはちょっと厳しかったです。なんでしたらハリアーの方も御下賜頂ければ幸いであります!
Posted by kimatsu at 2011年05月06日 09:07
あっ、なんと先生がお買いになられましたか!
部長が私に「ホーネット」早く買え買え煩かったんですよ~
軽いのは分かりますが・・耐久性とか背負い心地とか
分からないじゃないですか、なので躊躇しておりました。

で、ちょっと前に他のザック買っちゃったんですけど
半額だったんで・・つい魔が差したというか、勝手に指が動いたんです
きっと、皆様にあーだこーだと批判されそうなので秘密にしときます。
Posted by チャイ at 2011年05月06日 13:25
>kimatsu部長

なんと! どこにも行かなかったのですか。
そんなこと言って本当は横岳くらい行ったんでしょう。ダマされませんよ。

46Lでホーネットとエクソス考えたんですけど、軽量化しすぎでヤワですな。
よって32L にしたんですよ。32でも結構入りますなぁ、いろいろ詰め込んで
みたのですけどオイラには無理ですけど部長ならテント泊OKかもです。
酒と食料を少なめに、マットは外へ、シュラフとテント、食器を中にすれば
夏山いけそうです。
Posted by 茶柱 at 2011年05月06日 13:59
>チャイ団長

>部長が私に「ホーネット」早く買え買え煩かったんです・・・
やっぱそうなんですね。自分は買わずに人に試させる、そういう人です。

>軽いのは分かりますが・・耐久性とか背負い心地とか・・・
そうですね、やっぱすべてがペラペラですから数行くと1年でゴミですな。
たぶんチョット引っかけるとすぐ破れます。

>ちょっと前に他のザック買っちゃったんですけど・・・
またポチッたんですか。懲りないですねぇ
批判してあげますから見せてください。ええ
Posted by 茶柱 at 2011年05月06日 14:04
茶柱さん 押忍!どんなプレーがお好き?
。。。いまいちでした(--)

600gとはまたずい分軽いですね~
お山行ってらっしゃいませ!
深呼吸いっぱいしてきてください。
(今朝のラジオでストレスが溜まると呼吸が浅くなって、交感・副交感神経の働きが悪くなり体調に影響するって言ってました。)
Posted by たま at 2011年05月07日 07:00
テン場から1mも上がることを拒否したらんどです、おはようございます。

あれれ、飲み屋だけでなく、こんなモノまでスケスケにして、イヤラシイ!
FTのメッシュスキン1枚でこれ担いで行く監督の姿を想像すると、涙が出てきますよ。

いいかげん、まともな格好で山行きましょうよ、早く。
Posted by らんど at 2011年05月07日 08:49
昼間でもスケスケとは、どんだけ好きなんですか。
でもこんなにふにゃふにゃだと藪とか入れませんな。

あ、別に茶柱さんがふにゃふにゃだとか行ってるわけではありませんです。
Posted by くわ at 2011年05月07日 11:16
>たまさん

どんなプレーがお好き・・・
>どんなと言われますとですね、紐で吊してくるくる回すがです。ククク

>600gとはまたずい分軽いですね・・・
かなり軽いのですけど、ストレッチメッシュ部分が弱そうです。

>お山行ってらっしゃいませ・・・
昨日行ってきましたよ、軽く足慣らしにですけど。
久しぶりに電車で行ってきました。帰りに呑むためですけど。ヽ( ´∀`)ノ
もうハァハァでしたよ。おかげで今朝は足が痛いの何のって。
Posted by 茶柱 at 2011年05月08日 07:17
>らんどさん

>テン場から1mも上がることを拒否した・・・・
リャリャリャァ、、、雪道を重いザックで南御室まで5hで行った方が
なんということを。。。(;´Д`)ガーン

>飲み屋だけでなく、こんなモノまでスケスケにして、イヤラシイ!
なにをいってるんですか。オイラは変態じゃありませんよ。
あちこちの地方都市へ出張して「旅の恥はかきすてだ」だのといっている
らんどさんと一緒にしないで下さいまし。

テン場で宴会、早くやりたいものです。ハイ
Posted by 茶柱 at 2011年05月08日 07:24
>くわさん

>昼間でもスケスケとは、どんだけ好きなんですか。
>でもこんなにふにゃふにゃだと藪とか入れませんな。
まったくですな、薮に入ったら間違いなく、すぐボロボロになりますよ。

>あ、別に茶柱さんがふにゃふにゃだとか行ってるわけではありません・・・
な、なんで知っているんですか、こんなとこでばらさないでください。(;´Д`)ガーン
Posted by 茶柱 at 2011年05月08日 08:09
お、ホーネット32、実は僕も買ってしまいましたよ。ただMSの方です。

 超軽量ザックの中ではなかなか良くできてると思います。夏場の1泊避難小屋ぐらいならこれで十分じゃないですかね~。
 6月にとりあえず日帰りで使ってみます。
 
Posted by IK at 2011年05月09日 06:31
>I kさん
おぉ、ナカーマですな。実は土曜日に歩いてきたんですけど、
かなり詰め込めるのは確かなんですよ。
ただやぱーりメッシュの部分が弱くてサイドポケットを
枝に引っかけたらしくて簡単に破れましたぁ。
お気をつけくださいませ。
それと雨蓋もメッシュですから軽い雨でも気になりそうです。
Posted by 茶柱 at 2011年05月09日 22:35
剱岳へ登るのにオスプレイのストラトス34では重くて危険だな、と思いホーネット32を買いました。
背負い心地は矢張りストラトス34の方が良いとは思いますが、リュックの軽さは矢張り助かるのでこの頃はテント張りや避難小屋以外ではホーネット32ばかり使っています。
Posted by いしい at 2013年05月24日 01:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Osprey Hornet
    コメント(13)