ヤマタイム

茶柱

2014年07月19日 10:04

昨日はあちこちの予報で大荒れになるという情報で、山をあきらめたわけであります。

久しぶりだったわけですから大いに悔しがったわけで、昨日は呑んだくれましたよ。ええ

そんなころ7/16水にYamakei Onlineからのメールで
・昨日14:00頃、ヤマケイオンラインの2014年の大目玉サービス「ヤマタイム」を、リリースいたしました!
というのがあり、確認しましたよ。


見て驚いたのは国土地理院地図にタイムとか各情報が転記されているのです。
ありゃりゃ~、これならエアリア買う必要ないじゃんとなったわけです。
自分はおおよそのコースタイムはある程度経験しているのでわかっているので
普段は地図ロイドで自位置を確認するくらいですけど、山行計画書を作成するのには
このヤマタイムは便利ですよね。

ヤマタイムにおいて現在コースタイムが表示される場所は以下である。
北海道:ナシ
東北:ナシ
関東:富士山周辺のみ
八ヶ岳:北八ヶ岳、南八ヶ岳、
北ア:ほぼ全域と御嶽山(乗鞍岳はナシ)
中央ア:ほぼ全域、恵那山もアリ
南ア:ほぼ全域(甲斐駒~大無間まで)深南部はナシ
東海・北陸・近畿:白山のみ
これくらいであとはやっぱエアリアが必要になるということか。

次の公開予定情報は
第2期 8月15日~
 『尾瀬』『谷川岳・越後・上信越の山』
第3期 9月15日~
 『東北の山』『丹沢』『奥多摩・奥秩父』の3冊に、陣馬・高尾エリアを追加。
※『北海道の山』『九州の山』『中国・四国の山』も、順次追加予定
となっているらしい。

地図サイトはこちら

使い方はこちら

チュートリアルはこちら

今回の山行のためにとりあえず作成した地図がこれ(クリックで拡大


山行計画書がこれ
キャンプ指定地で宿泊を選択をしていますが、
詳細を編集しなおしていないのでこのような感じ(クリックで拡大
なぜか2ページになるので装備品は削除しています。



とりあえず標準タイムで作成したものですが、速くしたり遅くしたりできます。
計画書はダメですけど、地図の方はまじ使えますな。



あなたにおススメの記事
関連記事